2011年05月07日
朝酒:Dジロー

今日は朝っぱらから【飲酒実験】をしております。
Dジローは手術で膵臓を全部取っちゃったので、完全な重度糖尿病患者になって絶対禁酒な訳だけど、『飲酒したらどうなるか』という実験をしたくなったので、やってみることにしました。
重度の糖尿病患者が飲酒すると…
?インスリンが効き過ぎて低血糖になる。
?肝臓が糖の供給よりアルコール分解を優先するので低血糖になる。
?低血糖を起こすと、意識障害が発生して、昏睡死に至る。
…というのが、一般的に知られています。
今回の使用アルコールは、日本酒の【ワンカップ大関】1合×2本で、日本酒は糖分が含まれているので、ごはん茶碗約2杯分の血糖値が一時的に上昇し、その後は低血糖に移行するはずです。
まだ死にたくはないので、酒は2本にしておきました。
朝から実験を開始するのは、夜間だと寝てしまって低血糖昏睡を起こしたら困るから。
実験に際しては、低血糖に自己対処する為の果糖が入った飲み物も用意してあります。
予備データとして…
(手術前は毎晩日本酒5合の晩酌:最高は日本酒8合)
昨夜22時
就寝前血糖値246
ランタス8単位
6時朝食:和食
空腹時血糖値183
ノボラピット12単位
朝8時から飲酒開始
日本酒2合
肴:ナッツ類:チー鱈
喫煙あり
開始時血糖値:203
ちょいと高血糖でのスタートです。
なんでこんな事をするかというと、ウチらはもう中年なので、糖尿病(いわゆる2型糖尿病)になる人だって出てきます。
糖尿病になると、食生活だの何だのと今までの生活を変えなくてはならないし、インスリン使用者に至っては外食が不自由になったりもします。
だからです!
手術で膵臓全摘出
無膵性糖尿病
インスリン使用
消化酵素剤使用
食事も自由に出来ない
現在も通院中
医師から禁酒厳命
そんなヤツが、『俺は俺の生き方をしたい』なんて言いながら【大好きな酒を飲む実験】とかしていたら面白いでしょ♪
これから糖尿病になっちゃうかも知れない人の励みにもなる。
ちゃんと知識をつけて、問題ない程度にやるので、結果を乞うご期待。
※特にうっちー、結果を待ってなさいね〜(笑)♪
筑中同窓会は
2010年12月30日に
開催いたしました♪
引き続き同級生を探しています!
chikutyudousoukai@yahoo.co.jp
ご連絡をお待ちしています
Posted by SweetColor at 09:15│Comments(9)
この記事へのコメント
おいおい!
楽しむゲームじゃないでしょ!
良い子は真似してはいけませんね‥…
楽しむゲームじゃないでしょ!
良い子は真似してはいけませんね‥…
Posted by SweetColor
at 2011年05月07日 10:23

だってぇ〜
実験してみないと、物事の真実なんて分からないでしょ(笑)♪
実験してみないと、物事の真実なんて分からないでしょ(笑)♪
Posted by Dジロー at 2011年05月07日 11:18
酔っぱらい発言(笑)
Posted by SweetColor
at 2011年05月07日 14:43

飲酒後9時30分
血糖値314
順調に上がりました。
11時
血糖値280
腹が減ったから、昼食にカツカレーとバドワイザー。
ノボラピット12単位
2時45分
血糖値446
あまりマトモではない数値になりました。
【結論】
飲酒が食前打ちインスリンのノボラピットに与える影響は、あまり無い。
夜に打つ持続性インスリンのランタスは、かなり危険であると思うので、夜の飲酒は止めておきましょう。
なお、この結果は個人の体の状況や体質にもよると思うので、真似しない方が良いでしょう。
血糖値314
順調に上がりました。
11時
血糖値280
腹が減ったから、昼食にカツカレーとバドワイザー。
ノボラピット12単位
2時45分
血糖値446
あまりマトモではない数値になりました。
【結論】
飲酒が食前打ちインスリンのノボラピットに与える影響は、あまり無い。
夜に打つ持続性インスリンのランタスは、かなり危険であると思うので、夜の飲酒は止めておきましょう。
なお、この結果は個人の体の状況や体質にもよると思うので、真似しない方が良いでしょう。
Posted by Dジロー at 2011年05月07日 15:04
言い忘れ
血糖値が400台にまで上がったのは、カツカレーによる炭水化物(ごはん多め:カレールー:カツの衣)の過剰摂取によるものです。
血糖値が400台にまで上がったのは、カツカレーによる炭水化物(ごはん多め:カレールー:カツの衣)の過剰摂取によるものです。
Posted by Dジロー at 2011年05月07日 15:16
午後6時
血糖値248
結局、低血糖は起こらずに高血糖のままでしたね。
お腹が減ったから、家に帰ります。
血糖値248
結局、低血糖は起こらずに高血糖のままでしたね。
お腹が減ったから、家に帰ります。
Posted by Dジロー at 2011年05月07日 18:19
数値のレベルが理解出来ないけど、やっぱし大変なんだね(⌒-⌒; )
Posted by ウッチー at 2011年05月08日 18:15
Dジローくんへ
なかなか面白いことやってるね~!
自己血糖測定やってる人は、自分は何を食べたらどの位血糖が上がるかを、たまに調べてみるのは良いことだと想います。(危険のない程度なら)
ただ、カツカレー大盛は調べなくてもわかるだろー!(^_^;)
糖尿病内科受付けやってるどみより♪
なかなか面白いことやってるね~!
自己血糖測定やってる人は、自分は何を食べたらどの位血糖が上がるかを、たまに調べてみるのは良いことだと想います。(危険のない程度なら)
ただ、カツカレー大盛は調べなくてもわかるだろー!(^_^;)
糖尿病内科受付けやってるどみより♪
Posted by どみ at 2011年05月08日 18:26
げっ!
どみさんの仕事って、そうなの!
やばい!
酒を隠して逃げなきゃ(笑)♪
けど、みんな中年なんだし、色々な検査とかマメにやった方がイイですよ〜♪
どみさんの仕事って、そうなの!
やばい!
酒を隠して逃げなきゃ(笑)♪
けど、みんな中年なんだし、色々な検査とかマメにやった方がイイですよ〜♪
Posted by Dジロー at 2011年05月08日 19:14